栄養科では、管理栄養士・栄養士・調理師が病院の医療理念である「患者中心の医療」を基本に、患者さん一人一人に合った栄養と食のサポートを目指し頑張っています。
全ての入院患者さんに対し、患者さんの栄養状態を医師、看護師、薬剤師、管理栄養士が共同して栄養管理を行い、患者さんに必要な栄養管理計画を管理栄養士が作成し食事を提供しています。又、病院での食事が治療食としての役割だけでなく「食べる楽しみ」となるよう行事食や季節感のある献立などを取り入れて、患者さんに潤いを感じていただけるよう努力しています。
毎週火曜日(14:00~15:00)
場所 地下1階 栄養相談室1
医師の指示に基づき、管理栄養士が、糖尿病、腎臓病、肝臓病、脂質異常症、術前・術後の栄養管理など病態に合わせた栄養相談を行っています。“患者さん一人一人に合わせたオーダーメイドの栄養療法”を心がけています。
ちょっとした事でも、一度相談に御出でになりませんか?
※必要に応じ、体成分の測定を実施し、栄養相談の参考資料として利用しています。
相談曜日 | 月曜日~土曜日(祭日を除く) |
---|---|
相談時間 | 9:00~17:00(月~金曜日) 10:00~11:00(土曜日) |
基本的に予約制です。(診療科の医師にご依頼下さい)
栄養士
In Body
認定資格 |
---|
認定病態栄養専門師(2名) |
日本病態栄養学会認定 NSTコーディネーター(2名) |
日本病態栄養学会 学術評議員(1名) |
日本静脈経腸学会認定 栄養サポートチーム専門療法士(2名) |
福岡県糖尿病療養指導士(4名) |
日本糖尿病療養指導士(2名) |
福岡県介護専門員(1名) |
「特定保健指導実践者育成研修」修了(2名) |
がん専門管理栄養士(2名) |
がん専門管理栄養士研修指導師(1名) |