新着情報

最新情報

広報誌あおぞらvol.62(12月号)を発行しました。

2018年12月25日

今回の特集は『がんのこと、どこで相談すればいい?』です。
今やがんは日本人の二人に一人がなると言われている時代です。そしていざがんと向き合うことになった時、誰にも相談できず一人で不安を抱えたままになる方がいらっしゃるかもしれません。そんな時に訪れて欲しいのが全国のがん診療連携拠点病院に設置されている「がん相談支援センター」です。
どのような所でどんな相談が出来るのか、またそこに常駐しているがん相談員の役割や、当院で働くがん相談員についてご紹介させていただきました。是非ご覧ください。
★PDF版はこちらです

広報誌あおぞらvol.61(10月号)を発行しました。

2018年10月22日

今回の特集は『忍び寄る 脳梗塞』です。「脳梗塞」は私たちの身近にある病気で、音も無く忍び寄ってきます。今回はそんな脳梗塞について、病名は知っているけど詳しくは分からないかもしれない…という方に読んでいただきたい内容になっています。イラストやチャートを使用した解説や、当院の笹平脳神経外科部長による最近の知見をテーマにした記事など、多面的な内容となっておりますので是非ご覧ください。
★PDF版はこちらです

広報誌あおぞらvol.60(8月号)を発行しました。

2018年08月28日

今回の特集は『ドライマウス 原因と対策』です。当院の寺﨑歯科口腔外科部長により、ドライマウスの主な原因と日常的に出来る対策を分かりやすく解説していただきました。最近口の中が乾いているかも…などの症状で悩まれている方に読んでいただきたい内容になっています。是非ご覧下さい★PDF版はこちらです



広報誌あおぞらvol.59(6月号)を発行しました。

2018年06月27日

今回の特集は『医師から見た内視鏡』です。「内視鏡検査は辛い、苦しい」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。そんな内視鏡について、消化器内科の佐々木優医師と伏見崇医師、重藤宏太医師に率直な疑問をぶつけてみました。是非、ご覧ください(★PDF版はこちらです)。

▼公式Facebook関連記事
【病院で働く人々 #5 】消化器内科の医師にインタビューしてきました!


広報誌あおぞらvol.58(4月号)を発行しました。

2018年04月26日

今回の特集は『ほっとけない!糖尿病』です。4月から常勤医師として着任した「内分泌・糖尿病内科」の安田淳一医師と曽我理香医師に、糖尿病の治療について語っていただきました。常勤医師2名の着任により、今後当院では教育入院等も含めたより包括的な糖尿病医療を田川の地域住民の皆さまに提供してまいります。是非、ご覧ください(★PDF版はこちらです)。

▼公式Facebook関連記事
★「広報誌あおぞら」の写真撮影を行いました。



前の5件    次の5件